今日も今日とてシーバスねらいへGO!
と思いましたが、外は雨、おまけに雷注意報出ちゃってさすがに乙りたくはないので、今回はダイソーの釣り具の紹介です。
職場で使う道具買いに行った時でした。いつもの習慣でふらぁ~っと釣り具コーナーを覗いてみると新商品が!
思わずリアクションバイトしてしまいましたW
まずは、
1.ジグヘッド
今までもラウンドタイプのジグヘッドはありましたが、個人的にワームキーパーの部分が自分がよく使うタイプのワームには合わず毛嫌いしていました(汗)
ですが、今回の物はその部分も払拭され、ワームを選ばずとっても使いやすそう。
2.ネイルシンカー
個人的には去年からライトなタックルでソイをスイミングで狙うときに良く使うネイルシンカー。そこまでロストすることもない釣りですが、底質が岩場だったり、ぶっといホンダワラあったりするとライトタックルだと回収できなかったりすることも多いわけで何気に使用頻度の高い物。時期的にまだ使用できていないのでインプレはできませんがそのうち使ってみます!
3.ダウンショットシンカー
こちらもソイ狙いでボトムは感じたいけど、少し浮かせてじっくりふわふわさせたいときに使うダウンショットシンカー。
普段は小さめのナスオモリの環の部分を思いっきりつぶして噛ませたりしていましたが使用感などちょっと気になり購入してみました。
4.メタルバイブ
今までも同タイプの物は出ていましたが、今回はパッケージも新たに新しいウェイトの物が出たみたいです。
意外とよく釣れるんですよね、コレ。
オカッパリで夏場にサバ爆釣した記憶ありますw
そして、個人的に今回の目玉商品…。
5.ルアーケース
大きさは大と小とあり、素材も100均でよくある割れやすい奴ではないみたい。(←ココポイント高い)
あと、メイドインジャパンは何となく安心。(社名には山田化学株式会社って書いてあったけど、前からルアーケースつくってなかったかな?)
↑大
↑小
仕切り板も何枚か入っていて、自由度は高いかも。
↑大の仕切り
↑小の仕切り
大のほうは深さもある程度あってシーバスに使うミノーなんかも入ります。
一つ難点としては、仕切り板がサイズ固定なので細かく分けたい人には使いづらいかも^^;
仕切り板だけ別で売ってくんないかな?
《今日の一言》
ダイソーは釣り具屋w